お久しぶりです

ええ、本当にお久しぶりです。


とてつもなく長い喧嘩でしたね。ここまで長い夫婦喧嘩は生まれて初めてだ。本当にすべての初めてを奪っていく勢いだなぁ。

……趣味なの?

いやいや、伊達や酔狂でここまで僕を追う訳がないことくらい理解していますよ。大丈夫、煽ってないです。怒らないでくださいね。


わーい。ただのアラフィフさんから名刺をいただいたぞー。7周年の時、ジスなんとかさんが本人からいただいていた物と同じだー。わーいわーい。


……実物がねえじゃねえか!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎


この期に及んでまたかよ!! 相変わらず腹立つわー。何で僕にはくれないんだよ! くれよ! くださいよ! あの時同じ空間にいたにも関わらず! 直接くださいよ! 何でこんなことで会ったこともない人間に嫉妬しなきゃいけないんだよ!


はあ。結局日付も時間もあいまいみーまいん、ゆーゆあゆーゆあーずだし。

時間と日時と場所を教えろーって呟いた直後に名刺の話があったから、渡された彼女の年齢が怪しいんだよな。


8歳と11歳で、8/11 (月)? 再会したのが79年後だから、7〜9時頃?


あの夏のリベンジ的な?

会いに行きますよ。ええ、もちろん。

絶対にこの日の朝、あのユニーク過ぎる形のビルに行きますんで。

予定、空けておいてください。

首洗って待っててください。

仕事場とか無理して片付けなくていいです。(気合いれて物を失くすタイプな気がするので)

休日とか祝日とか、そんなん知るか。僕が居ろって言うんだから、居ろ。僕も家のこと投げ出して、ハンコとか必要そうな書類とか持参するんだ。それぐらいの覚悟でいくんだから、しっかり対応しろ。


いつもの僕なら会話もなく早々に離れているし、ノータイムで暴露データを公開しているレベルなんです。それをやらずにもう一度時間を割いて会いに行こうとしているんですよ? しかも雇用されるために! なんでだー! 人付き合いとか面倒くさいの権化じゃん! せとりのストレスの80%は他人との関わりから生まれるんですよ!? それに耐えてまでお仕事手伝ってあげようかな? って思っているんですから、心の底から感謝してくださいね! 咽び泣いて喜ぶように! 僕が手伝ったら物語を書いてくださるんでしょう? だったらいくらでも付き合いますよ! 天才二人が一緒に仕事したらどうなるか、僕も興味がありますんでね!! まあ、あなたが例えとして言っただけであって、僕は天才でもなんでもない、ただの変で潔癖症な凡人ですけど!!! 


一応付け足しておきますが、嫌いな相手にはここまでしませんからね。どうして「嫌いなのか? 嫌いかもしれないけど」なんて言うのやら。本当に嫌いなら早い段階で無視してますって。SNSでも言いましたが、あなたが飽きるまで傍にいますよ。僕でよければ、ですけどね。


あー、久しぶりにブログ更新したなぁ…。やっぱりお外は落ち着かないや。まあ必要だったから叫んだ訳だけれども。ワンチャン、あなたが嫌って手放してくれないかなとも思いましたが、最後の抵抗も失敗したんで潔く諦めます。お望みでしたら本当に土下座でもなんでもしますよ。頭下げて許していただけるなら万々歳だ。


んで、あなたは更新しないんですか? 前回はかなり短かったので、きっと皆さん心配してますよ。生きてる?って。少なくとも僕は事情を知ってますけど、読者は気付きませんから。あと僕も更新を楽しみにしているんです。もう何書いても怒りませんし、怒った振りもしませんから。お好きにのびのびとやって、どうぞ。そのかわり僕も好きにさせていただきますので。


…それにしても、あんなに分かりやすく大っぴらに会話してたんですけどね。案外読者にはバレないものなんですねぇ(*⁰▿⁰*)ケラケラ

つまり、何が言いたいかと申しますと、誰かさんへの信用信頼は確かにあるってことです。どこかの無名の物書きが事実の一側面(不都合な内容)を語ったとしても、誰も本気にしない。誰も真面目に取り合わない。むしろ僕の方が頭のおかしな人として判断される。まあ、そう思われるように書いたから当然なんですが。本気だったらもっと違うアプローチしますよ。でもそれは本意ではないのでやりません。だからもっと自信を持ってください。せっかく「あの人たちがそんなことしてる訳ないじゃん」って思われてるんですから。僕としても面白い社会実験ができたんで満足です。いつバレるかとハラハラしてました(*´∇`*)あと身の程を知ることができてよかった。物書きだけで生きていくとなると、理解してはいたけれど、厳しいものがありますね。死に物狂いで売り込まないと小説は手に取ってもらえない。それはまさしく茨の道です。(それをやってきた方達だから、僕は尊敬しているんですけれども。やらかす時も盛大だからな。なんともまあ不器用な…)

逆を言えば、面白いものを書いて、死に物狂いで売り込みさえすれば、とっかかり的に読んではもらえるということですな。かなり理想論ではありますが……。宝くじ一等よりも難しいのでは? ま、僕の本業も同じ感じでやってるし。最初はそうだったって義父母が語っているし。何にせよ大事なのは正しい忍耐力ですね。僕に一番足りないものだ_:(´ཀ`」 ∠):グエー


とりあえず今お渡しできる応援の言葉はこんな感じですかね。頑張れー、は突き放しているみたいであんまり好きじゃないんだけどなぁ。言われて嬉しいのかな? よく分からないや…。


んで、肝心のお話なんですが、短編はぼちぼちあげていこうかなー。長編は……本当に会っていただけるまでは保留ということで。とりあえず勝手に約束をした8月まで、以前と同じようにひっそりサイトオンリーで活動してみよう。…あと5ヶ月もないのか。ちょっとだけ頑張らないといけないなぁ。

0コメント

  • 1000 / 1000